働き方とお金

自由な人生を手に入れたいなら、一旦“自由”を捨てろ!

こんにちは、森翔吾です。「自由に生きたい」「時間や場所に縛られず、好きな仕事をして家族との時間も大切にしたい」そんな理想を描く人が今の時代どんどん増えてきているように感じます。実際、僕自身もそうでした。朝の満員電車に揺られ上司の顔色をうかが...
思考法・生き方

【子育ての小さな成功体験】パパが必死に娘の髪を結ぶようになるまで

こんにちは、森翔吾です。最近、長女ソフィアと2人で日本に帰ってきてもうすぐ2ヶ月が経ちます。この短い期間に、自分でも、「あれ?なんか成長してるぞ」と思うことがひとつあります。それが、娘の髪の三つ編みアレンジ。正直、ロシアにいた頃は娘の髪なん...
思考法・生き方

我が子を「旅」につれていく理由

僕は今回、福岡への出張に5歳の長女ソフィアを連れて行きました。普段から子どもを旅行によく連れて行くのは僕自身の幼少期の経験が影響しているからです。子どもの頃のいい思い出が今につながっている僕の父親は愛知県日産関連の会社で働くごく普通のサラリ...
思考法・生き方

長倉顕太著「移動する人はうまくいく」を読んで思ったこと

〜30カ国旅してロシアに住む僕が共感した理由〜普段、YouTubeで旅の動画を発信していると、コメント欄でいろんな本をおすすめしてもらうことがあります。最近もそのひとつとしてこんなコメントをいただきました。「あなたの旅のスタイル長倉顕太さん...
旅する暮らし

博多ホテルでの転落事故ニュースに震えた。子連れ旅行で屋台に行かなかった理由

先日、娘と二人で福岡・博多を訪れたのですがYouTubeに動画をアップしたところこんなコメントをいただきました。「博多まで来て、中洲の屋台に行かなかったんですか?屋台好きとしては行ってほしかったなぁ。」たしかに、博多といえばラーメンやおでん...
思考法・生き方

結局すべて消え去る、思い出の場所も… だから今を焼きつける!

最近、書籍を書いたことで自分の人生をゆっくり振り返る時間がありました。いじめや挫折旅や出会い家族との暮らし。点と点だった出来事がようやく線になり今の自分を少しだけ理解できた気がしました。そんな時、ふと自分の原点を見てみたいそんな気持ちが湧い...
働き方とお金

「時間がない」を言い訳にしない働き方──たった4時間でも成果を出す思考術

こんにちは、森翔吾です。この記事は、娘のソフィアと一緒に公園で遊びながら書いています。書いてるというか録音したものを文字起こししたのもを記事にしてる感じです。パソコンの前に座ってゆっくり記事を書く時間が取れない今僕なりに編み出した、「隙間時...
働き方とお金

「新宿紀伊國屋書店」で平台陳列、目立っていました!

3月19日に発売した拙著、『すべては「旅」からはじまった 世界を回って辿り着いた豊かなローコストライフ』発売直後から多くの方に読んでいただき感謝の気持ちでいっぱいです!本当にありがとうございます!先程、KADOKAWAの担当者の方から、「新...
思考法・生き方

「このままでは路頭に迷わないか?」と悩むあなたへ→人生の選択肢は1つじゃない

「このまま会社員を続けていて本当にいいのかな?」「もっと自由に、自分らしく生きていく方法はないのかな?」そんなふうに考えたことはありませんか?毎朝決まった時間に起き満員電車に揺られ会社に行き決められた仕事をこなし帰って寝る。週末は少しの息抜...
旅する暮らし

「人生を変えた男」と交わした10年越しの約束

こんにちは、森翔吾です。一昨日の夜から弾丸旅行で岐阜県高山市へ行ってきました。夜9時に到着し翌日はお昼12時に帰路へつく、温泉と飛騨牛だけにフォーカスしたショートトリップでした。一緒に行ったのは、このブログや書籍で登場してくる仲が良い税理士...