旅する暮らし 【JAL422便】モスクワ~成田、ビジネスクラスの搭乗記 こんにちは、森です。輸入ビジネスなどの物販をやっている人の特権と言えば、「1位:クレカ仕入れてマイルがかなり貯まるので、飛行機に乗りまくれる!」間違いなくコレかと思います。他の実践者の方はもちろん、僕もこのメリットのお陰で、ビジネスクラスに... 2019.10.14 旅する暮らし
旅する暮らし 【ロシア】モスクワでの過ごし方 こんにちは、森です。モスクワ経由で日本へ帰る際、数日ステイしました。今日はそんなモスクワ・ステイの様子を写真メインで紹介しようと思います!基本は部屋で引きこもるAirbnbで探したステイ先です。モスクワの赤の広場、クレムリンまでは、地下鉄1... 2019.10.13 旅する暮らし
旅する暮らし ANAスイートラウンジ「DINING h」に潜入! こんにちは、森です。ロシアに来る際にあえて利用したANAの「羽田ーヴィーン(オーストリア)」路線。なんで、ロシアにいくのに、遠回りのヨーロッパ経由にしたのかというと、理由があってそれは、「Dining-h」という、羽田空港にある、ANAのフ... 2019.09.08 旅する暮らし
旅する暮らし 【ANA特別機内食の写真】シーフードミール(SFML)【ビジネスクラス】 こんにちは、森です。僕はANAユーザーなのですが、日本、ロシアってANA便がありません。一応、2020年の夏以降には「東京ーモスクワ便」が就航するらしいのですが、CAさんに質問しても、まだ未定とのことでした。なので、ロシアに戻る際は、あえて... 2019.09.07 旅する暮らし
旅する暮らし 【ANA特別機内食の写真】フルーツプラッターミール(FPML)【ビジネスクラス・プレエコ・エコノミー】 10回くらい食べましたが全部フルーツオンリーと思いっきり糖質ですよね。フルーツ食べ過ぎ=体に悪いということに気が付いてからはこのフルーツプラッターミールを注文すること無くなりました。笑また、同じフルーツ、生野菜ならエティハド、トルコ航空など... 2019.09.06 旅する暮らし
旅する暮らし 【ANA特別機内食の写真】糖尿病対応ミール(DBML)【ビジネスクラス】 たぶん健常者でこのメニューを頼む人はいないかもしれません。このメニューは糖質が少ないので僕的にはバッチリなのですが2パターンくらいしかないのでさすがに飽きました...って、20回近くは食べましたが...ちなみに、CAさんに、「糖尿病などの持... 2019.09.05 旅する暮らし
旅する暮らし 【ANA特別機内食の写真】低カロリーミール(LCML)【ビジネスクラス】 森です。僕はロシアから一時帰国する際はANAのヨーロッパ経由で往復することが多かったり、NYまでやドバイへ行くときもわざわざインド経由のANAを利用してました。こんな感じでANAによく乗るんですが機内食は毎回「特別機内食」をオーダーします。... 2019.04.26 旅する暮らし
旅する暮らし 京都での1週間の過ごし方 森です。関西方面のクライアントさんに会いに来たついでに京都にステイしました。だいたい1週間くらいステイすることもあるのですが、多い年は年10回くらい来てたのでさすがに観光することも無く最近はパターン化してきました。なので基本はホテルで仕事し... 2019.04.25 旅する暮らし
旅する暮らし オーストリア・ウィーンでの1週間の過ごし方 森です。今回はオーストリアのウィーンで過ごした1週間の様子をお届けします。季節は4月中旬だったのですが気温0℃で雪が降る極寒のモスクワからヴィーンに来たので、ここはまるで天国のようでした。笑あと、久々にロシアを出て先進国にきたということも安... 2019.04.17 旅する暮らし
旅する暮らし 【残念…】弟へANA特典でビジネスクラスの「空席待ち」したけど、ANAダイヤモンドパワーは使えなかった。 森です。東京で働く弟が転職することになったのですが1ヶ月以上休みがもらえるとのことでその間にロシアに来ることになりました。また弟の転職活動はかなりうまくいったらしくお祝いにANAビジネスクラスの特典航空券をプレゼントすることにしました。AN... 2019.03.21 旅する暮らし