思考法・生き方 自分探しの旅で「人生激変」させる方法 『自分探しの旅』なんてしても無駄と言う人たちがいる。というか、Googleでそう検索してもほとんどの人がそういう同じ意見の記事を書いている。本当、詰まらないし夢がない何より、頭が良く優秀そうで日本人らしい意見だなと感じる。もしかしたら彼らは... 2018.05.06 思考法・生き方
思考法・生き方 「サラリーマンがつまらない」なら次のステップへ 森です。僕が最初に就職した会社はブラック企業でした。会社の業務内容は、駅などに貼る広告の印刷から施工までを行っていました。その中でも印刷の部署にいた頃は「残業、残業」の毎日で帰れるのは夜の10時過ぎ...もちろん、終電になることもあったし休... 2018.05.05 思考法・生き方
旅する暮らし アムステルダムでの1ヶ月「仕事の合間に、ハッパで気分転換」 森です。今日は、オランダ・アムステルダムに約1ヶ月間ステイした時のことを書きます。オランダと言えば、「自由の国」というイメージがありますが実際に行ってみて「ホントそうだな」そう感じることができました。オランダ・アムステルダムと言えば、やっぱ... 2018.05.04 旅する暮らし
旅する暮らし バルセロナで1ヶ月「穴場・絶景の丘の上で毎日、読書、昼寝、仕事」 森です。今日はスペイン・バルセロナで過ごした約1ヶ月の様子を紹介しようと思います。サグラダ・ファミリアの素晴らしさに思わず涙が...世界で1、2位を争う人気の観光スポットスペインのバルセロナにある「サグラダ・ファミリア」の中に入ったとたん目... 2018.04.30 旅する暮らし
旅する暮らし メキシコシティで1ヶ月「毎日タコス & 世界一の図書館で仕事」 森です。今日は、僕が大好きな国メキシコで1ヶ月ステイした時のことを書きます。いつものことですが、ほとんど観光らしい観光はせず毎日毎日、ステイ先とあるオシャレな図書館の往復を繰り返していました。笑世界一、クールな図書館で毎日パソコンをカタカタ... 2018.04.30 旅する暮らし
働き方とお金 竹内亮介さんとの「温泉旅行」で学んだこと 森です。僕の本業は主にアメリカから商品を輸入して日本のアマゾンで販売する「Amazon輸入ビジネス」なんですが、一時期、Amazon輸入で有名な竹内亮介さんの塾・セミナーに参加していた時期があります。IBCというセミナーでは勉強会以外に・一... 2018.04.29 働き方とお金
働き方とお金 竹内亮介「尊敬に値!」いちばん儲かる!Amazon輸入ビジネスの極意 レビュー 評判 森です。今日は僕の本業でもある「Amazon輸入ビジネス」の本について書きます。ちなみに、この本は僕がせどり→輸入転売に切り替える時に選んだ本のうちの1冊なんですがこの本がきっかけとなりある程度の実績を作った後に竹内亮介さんのセミナーにも参... 2018.04.28 働き方とお金
旅する暮らし メキシコで一番危険な「テピト」にあるタコスの店へ行ったらかなりヤバかった… 森です。以前、メキシコシティに1ヶ月間。僕はとにかくタコスが好きなのでメキシコシティーに到着した初日からひたすら屋台やレストランのタコスを食べ歩いていました。だいたいいつも、「Googleマップ」で良さそうな店を調べて写真をみたりして、評価... 2018.04.27 旅する暮らし
旅する暮らし フィリピン英語留学の「裏事情」から学ぶコト 森です。昔、英語の先生をやっていて今はドバイで外国人に不動産を売りまくっているロシア人の僕の彼女は、機嫌が悪い時に「SHOGOの英語力はヒドイ!英語の本読めないでしょ?」こう、たまにまくし立てられます。もちろん英語で...って、普段は優しい... 2018.04.25 旅する暮らし
旅する暮らし 無性にフライドポテトが食べたくなりマクドナルドへ たまたまYoutubeを見ていたら、元スマップ草なぎ剛のYoutubeチャンネルに『マックフライポテト』を、美味しそうに食べる動画がアップされていた。その動画を見ていると、無性にマクドナルドのポテトが食べたくなり、近くのマクドナルドへ向かう... 2018.04.24 旅する暮らし