思考法・生き方

日本人はラッキー!「ラクに副業・起業!」でももしインドに生まれたら…

森です。カオスの国インドから日本と同じ先進国のドバイへやってきました。それにしてもインドは強烈でした。どこの町へいっても道路には犬、牛、水牛、豚、イノシシ、ヤギ、ニワトリ、ねずみ...そして、道路や歩道には様々な動物のフンがあるのですが時々...
その他

「アトピーが完治」した旅でも使える食生活

今日は僕が幼少期から患っていたアトピーがみるみる完治した方法を書こうと思います。アトピーが僕を『健康オタク』にさせた僕は子供の頃から、アトピーがひどく、かきむしっては肌がボロボロになり、ヒリヒリと腫れる肌にステロイドのクリームを塗っては何と...
思考法・生き方

「自分では気が付けない…」ささいなコトで失敗へまっしぐら

森です。今、飛行機の中でこの記事を書いているんですがさっきかなりショッキングな出来事がありました。『ある物』をカバンから取り出したくて席の上の棚にあるカバンから物を取り出そうとしたらポケットの中から何か小さい物が「ポロッ!」と落下し、後ろの...
旅する暮らし

日本アルプスでパソコンワーク

ノマドワークのメリットといえばどこでも仕事ができるということ。今日はそんなメリットを最大限に生かして日本の大自然の中で仕事をした様子をお送りします。今日の職場は...「標高2531m、雲の上からの絶景を眺めながら」緑の中に白が映える白樺の林...
旅する暮らし

シンガポールからクアラルンプールまで『わずか1,800円のバス移動』は、とても快適だった

深夜のシンガポールを、数時間散策したあとすぐにマレーシアのクアラルンプールへ向かった。今回の移動には、飛行機では無くバス使った為約5〜6時間程で到着した。ちなみに、飛行機だとシンガポールからクアラルンプールまで約1時間で行けるのだが都心部か...
旅する暮らし

「そうだ京都、行こう」京都で感じた、奥ゆかしさ

日本での年末年始は京都に限る。今年も、親と一緒に京都へやって来た。そして、京都で感じた事。「そうだ京都、行こう」2017年・秋のJR東海のCMより。『物言わぬ景色の何と雄弁なことでしょう。・ ・ ・人間はっ、 ちょっと喋りすぎ。 ・ ・ で...
旅する暮らし

3ヶ月のフィリピン留学の英語力でビジネスの「値段交渉」十分に通用

森です。僕は『Amazon輸入ビジネス』をやっている関係上アメリカ人やユダヤ人、中国人、インド人メキシコ人などと直接会い英語で値段交渉したり彼らから接待を受けたりすることがよくあります。値段交渉と言うだけあって金額が大きい時は1000万円レ...