旅する暮らし 「人生を変えた男」と交わした10年越しの約束 こんにちは、森翔吾です。一昨日の夜から弾丸旅行で岐阜県高山市へ行ってきました。夜9時に到着し翌日はお昼12時に帰路へつく、温泉と飛騨牛だけにフォーカスしたショートトリップでした。一緒に行ったのは、このブログや書籍で登場してくる仲が良い税理士... 2025.03.16 旅する暮らし
思考法・生き方 人生、突然ハードモード突入!でも、結局なんとかなる! 人生とは本当に不思議なものです。最近、毎日ブログを更新しています。その理由はというと、いろいろ困難、大変な時期が終わり時間的、気持ち的に余裕ができたから。ここ数ヶ月、かなり過酷な日々を過ごしていました。・寒すぎて気が滅入る。・インフルエンザ... 2025.03.15 思考法・生き方
働き方とお金 【最大1300万円あった…】借金って悪なのか? 借金って聞くとやっぱり「悪」ってイメージが強いですよね。でも、本当にそうなのか?僕自身、起業して日本で会社を経営していたとき最大で1300万円の借金がありました。その経験を交えて書いていこうと思います。借金をした理由とそのプレッシャー起業し... 2025.03.14 働き方とお金
働き方とお金 【自由を探求?】ノマドワークの現実…独身→OK、家族持ち→キツイ 「海外のビーチ沿いで、のんびり仕事。波の音をBGMに、カフェでコーヒー片手に優雅にPCをカタカタ。」こういうノマドワークのイメージめっちゃ憧れますよね。僕も最初は「うわ、ノマドワーク最高やん!」って思ってました。確かに、僕は旅好きだし自由な... 2025.03.13 働き方とお金
思考法・生き方 ピンチはチャンス!?日本の「失われた30年」の賢い生き方 1991年頃~2020年代日本の、「失われた30年」という言葉を聞いたことがある人は多いと思います。1991年頃のバブル崩壊後に日本は長い停滞の時代を経験しました。1984年生まれの僕は全く実感がありませんでしたが…興味が湧きこの30年で日... 2025.03.12 思考法・生き方
思考法・生き方 【恐ろしい】あのとき決断してなければ、何もなかった… 40歳を迎える数ヶ月前30代最後の夏――2024年。こんな話が飛び込んできました。「森さん、本を書きませんか?」KADOKAWAからの執筆依頼でした。正直、どうしようか迷った結果、「40代に向けた新たな挑戦!」という意味でこの依頼を受けるこ... 2025.03.11 思考法・生き方
思考法・生き方 本来ワタシはYoutube不適合者だった Youtubeをやってて思います。「自分には全然合ってないわ…」ってこと。どちらかというと、・ポップ音楽みたく大衆向けに映像を届けるよりも、・ある特定の人達の心にグサッ!と刺さるメッセージ性があるモノを生み出したいこんな感じ。でもYoutu... 2025.03.10 思考法・生き方
思考法・生き方 日本人のIQが低下→貧富の差が拡大!?脳みそを支配されないために 最近、「IQが低い境界知能を持つ人が犯罪の温床、闇バイトに巻き込まれやすい」というニュースを目にしました。境界知能とは、知的障害には該当しないもののIQが70〜85の範囲にある人を指します。一般的なIQ(85以上)と比べると判断力が低下し、... 2025.03.09 思考法・生き方
旅する暮らし 自称自分探しの旅、ノマドワークしてきた国、街まとめ 最近よく聞かれんですが、「森さんが今まで旅してきた場所を知りたいです!写真のせてください!たくさん!」「どこの国でノマドワークしてきましたか?」など。こんなメッセージをもらう機会が増えました。なので今日はただ単に、「こんな場所を旅してノマド... 2024.12.22 旅する暮らし
思考法・生き方 自分は所詮アニマルだな…と久々にバターコーヒーを飲んで痛感… こんにちは、森翔吾です!かなり久々の更新になってしまいましたがその理由は…「最近、全然パフォーマンスが上がらなかったから」です。決して、めちゃ調子悪いって訳では無かったんですが、良くもなく、悪くもなく…っていう微妙な感じでした。ですが、急に... 2024.02.13 思考法・生き方