思考法・生き方

絶対に後悔は、する

こんばんは、森です。最近ある日本の映画を見たのですが学生時代の恋愛や友情などがテーマの映画でした。その映画を見ながらふいに僕自身が学生時代のことを思い出したのですが、何となく懐かしくもあり甘酸っぱくもあり。それですごく感じたことは、「めちゃ...
思考法・生き方

高級 VS 質素

こんばんは、森です。先日、大阪にあるリッツ・カールトンというホテルに泊まりました。普通に泊まると一泊5、6万円くらいするらしいですが今回は自腹ではなくてクレカの特典で泊まりました。ちなみに、普通に予約は取れました。また、ロシアに引っ越してか...
旅する暮らし

リッツ・カールトン大阪に宿泊

こんにちは、森です。今回は、SPGアメックス特典の無料宿泊券で「リッツ・カールトン大阪」に宿泊したようすをお届けします!ちなみに、去年の宿泊券では元旦、「マリオット都ホテル大阪」に宿泊しました。って、マリオットは2人部屋しか無かったので、親...
思考法・生き方

日本は論外…

こんばんは、森です。この2週間で東京、大阪、京都、名古屋へ行きました。そして街を歩きながら、「日本の20年後」を想像してみました。というのも、最近生まれた子供が20歳になる時に、「日本はいったいどんな風に変化しているんだろう?」ということが...
旅する暮らし

【続編】シェレメチェボ空港(SVO)の国内線ラウンジ「KANDINSKY LOUNGE」に潜入!【モスクワ】

こんにちは、森です。前回の記事で紹介した、シェレメチェボ空港(SVO)の国内線ラウンジ「RUBLEV LOUGE」はDELTAのゴールド・メダリオンが必要でした。今回は、同じターミナル内にあり「プライオリティ・パス」で入ることができる「KA...
旅する暮らし

【最高レベル!】シェレメチェボ空港(SVO)の国内線ラウンジ「RUBLEV LOUGE」に潜入!【モスクワ】

こんにちは、森です。モスクワのシェレメチェボ空港(SVO)を使う日本人はけっこう多いと思います。主に、アエロフロートの経由便でヨーロッパへ行く人でしょうか。ですが、恐らく、今回紹介する空港ラウンジを使う日本人は、かなり少数だと思います。とい...
旅する暮らし

Airbnb(民泊)の「安い」以外のメリット「3つ」を紹介!

こんにちは、森です。僕はここ2~3年僕で20回以上、Airbnbを使ってきました。ちなみに、Airbnbというのは、民泊ということで、誰かの家の一室を借りたり、まるまる家を借りたりできます。また、僕が今まで泊まった場所は、NY、LA、ドバイ...
旅する暮らし

【JAL422便】モスクワ~成田、ビジネスクラスの搭乗記

こんにちは、森です。輸入ビジネスなどの物販をやっている人の特権と言えば、「1位:クレカ仕入れてマイルがかなり貯まるので、飛行機に乗りまくれる!」間違いなくコレかと思います。他の実践者の方はもちろん、僕もこのメリットのお陰で、ビジネスクラスに...
旅する暮らし

【ロシア】モスクワでの過ごし方

こんにちは、森です。モスクワ経由で日本へ帰る際、数日ステイしました。今日はそんなモスクワ・ステイの様子を写真メインで紹介しようと思います!基本は部屋で引きこもるAirbnbで探したステイ先です。モスクワの赤の広場、クレムリンまでは、地下鉄1...
思考法・生き方

「理想の生活」を叶えるために必ず持つべき「成功マインド」

こんにちは、森です。僕がコンサルをする上で、すごく大切にしていることがあるのですが、それは、「みんなにワクワクした気持ちを持ってもらう。」ということです。例えば、・将来的に海外移住したいな・どこでも仕事をできる環境作って、田舎でのんびり暮ら...