思考法・生き方

「何となく」をやめれば、集中できる環境を作れる

森です。仕事に集中して成果をだしたいなら集中できる環境づくりがすごく重要だなということを最近実感しています。「何となく」をやめれば、集中できる環境を作れる僕が今住んでいる田舎町は、・オシャレなカフェが無い・美味しいレストランも無い・ショッピ...
その他

過去から導きだす「目標のたて方」

森です。もうすぐロシア生活1ヶ月経ちます。食事や寒さなどには慣れました。なので、先週くらいからロシア語の勉強をスタートしたんですが一応ペースというか目標を立ててみました。3月:文字を読めるようになる。4月:1~10までの数字を覚える。5月:...
思考法・生き方

海外に住んで感じる日本教育の「夢の無さ」

森です。僕が住んでるロシアでは・店員はみんな愛想が無い・すぐキレて仕事をクビになる・お願してもバスで席を譲ってくれない・世間話の最中に真顔で「お金貸して」と言われる・男性はアル中が多い・子供がいようが生涯無職(義父の話)など。我道を突き進ん...
旅する暮らし

【残念…】弟へANA特典でビジネスクラスの「空席待ち」したけど、ANAダイヤモンドパワーは使えなかった。

森です。東京で働く弟が転職することになったのですが1ヶ月以上休みがもらえるとのことでその間にロシアに来ることになりました。また弟の転職活動はかなりうまくいったらしくお祝いにANAビジネスクラスの特典航空券をプレゼントすることにしました。AN...
思考法・生き方

バターコーヒー VS バターをそのまま食べる。どっちが効果的?

森です。数年前からNYとかで流行ってるバターコーヒーなんですが,クライアントさんはじめメルマガ読者さんも試してくれた人がけっこういます。で、結果的にほとんどの人が元気になったとか何かしらの効果を感じているみたいなのですがバターコーヒーを飲む...
思考法・生き方

めんどうな単純作業を面白くしよう!(雪かき Ver.)

森です。ロシアに来て1ヶ月以上が経ちだいぶ生活が安定してきました。最近は毎朝だいたい6時くらいに起きて、・ネズミ君のケージの掃除&食事提供・レモン水&バターコーヒーを飲む・玄関通路の雪かき朝の日課はこんな感じで7時くらいには雪かきが終わりま...
思考法・生き方

Amazon中毒から抜けだし「自分らしさ」を発見!

森です。僕は日本にいるときはしょっちゅうAmazonで買い物をしていました。サラリーマン時代から10年ちかく多いときは年間180回と2日に1回ペースも。しかも10商品とかまとめて買うときもあるので合計すると相当なアイテム数になると思います。...
思考法・生き方

コーヒー豆のカビ毒が原因だった。メルマガ読者さんが短期間で大きく健康改善!(達成報告)

森です。僕はメルマガ読者さん向けに健康になれるPDFレポートを無料で配っています。で、あるメルマガ読者さんがそのPDFなどを参考に「健康チャレンジ」をしたのですが結果的に短期間で大幅でに健康面が改善したようです!やったことを大雑把に書くと、...
思考法・生き方

「健康問題を改善」するのも「ビジネスで成功」するのも本質は同じ

森です。前回、「メルマガ読者さんが短期間で大きく健康改善!(達成報告)」という記事を書いたのですがクライアントさんやメルマガ、ブログ読者さんたちからけっこう反響がありました。ちなみに、前回の記事の内容はタイトルそのままなのですが...メルマ...
思考法・生き方

しごとする環境の重要性

森です。今朝、奥さんに、「仕事専用のスペースがほしいな~なかなか仕事に集中できなくてさ。」と相談したんですがそうしたら速攻で、カーテンで仕切りを作ってくれてリビングをまるまる仕事専用スペースにしてくれました。そこに机と椅子と置いてワークスペ...