リッツ・カールトン大阪に宿泊

旅する暮らし

こんにちは、森です。

今回は、SPGアメックス特典の無料宿泊券で「リッツ・カールトン大阪」に宿泊したようすをお届けします!

ちなみに、去年の宿泊券では元旦、「マリオット都ホテル大阪」に宿泊しました。

って、マリオットは2人部屋しか無かったので、親が2人で泊まり、僕は近くの「東横イン」に泊まったんですけどね…笑

 

 

 

 

まずは、リッツ・カールトンの「エントランス、ロビー、部屋」まで

高級車がずらりと並ぶロータリーを通って、エントランスまで行きます!

 

 

重厚感があり、落ち着いた雰囲気をかもしだす内装!

まるで海外にいるかのように感じられました。

 

レストランやショップなどの雰囲気も格別。

 

シャンデリアがキレイ。

 

そこらじゅうに絵画が飾ってあり、とにかくどこを歩いても重厚感が漂う。

 

エレベーターホールもいい雰囲気です。

 

部屋への通路は迷路みたいで、何回も迷いました。笑

 

 

 

部屋の様子

いかにも寝心地が良さそうなベッド。

 

書斎テーブル、ソファー、眺めの良い景色。

 

この書斎に腰掛け、エスプレッソを飲みながら、パソコンをカタカタと仕事しました!

もちろん、仕事がすごくはかどったのは間違いないです。

 

シャワールームとバスタブは別にありました。

 

さすがに、洗面所が2つあります。

 

テレビは多分60インチくらいかな?

 

まったりとくつろぐ僕の両親。

 

 

部屋からの景色

晴れたら、北側の山が見えます。

 

こちらは、神戸方面で、ポートアイランドなどが見えました。

 

 

夜景もキレイ

ダウンライトでなんだか落ち着きます。

 

下には大阪駅が見えます!

 

 

外から見るとこんな感じ

地上、地下にエントランスがいくつもあります。

 

開業は1997年というだけあって、30階以上でも、目新しさは薄め。

でも、内装はしっかりとリニューアルされていて、全く古さを感じさせませんでした。

 

そこらじゅうに「リッツ・カールトン大阪」の案内がありました。

 

 

 

裏話

Youtubeの動画内でもしゃべってますが、今回は僕の両親二人がこの「リッツ・カールトン」に泊まって、僕は近くの普通のホテルに泊まりました。

正直、高級ホテルってあまり興味無くて…

親はめちゃくちゃ喜んでくれたので、よかったなと思います。

また、もうすぐ66歳を迎える父親は、ここ最近「腰痛」に苦しんでいたのですが、このホテルのベッドで寝たら全く腰痛にならなかったらしいです。

という、まさかの発見があったらしく、すごく喜んでいました!

ちなみに、僕はその日の夜に、リッツ・カールトンから歩いて15分くらいの場所にある、銭湯へ行ったのですが、その名前は「出世温泉」!!

本当、最近子供が生まれたし、マジで出世すべく仕事を頑張ろうと思います。

にしても、超高級から庶民的な場所へ行く、このギャップがたまらん。笑

それでは。

 

エレベーターがカッコよかったから、なんとなく自撮り!

 

あと、大阪と行ったら、やっぱコレやろ!

ってリッツ・カールトンで551…笑

タイトルとURLをコピーしました